2019年3月3日
前掛山冬登山
2月16日
雪山登山をしようと早朝家を出た。
目的は浅間山、ルートは浅間山荘~前掛山のピストン単独行。
が、雪が全然ないじゃないか。
スノーシューも持ってきたけど出番はなさそうだ。
今年は雪が少なく、全行程アイゼンでした。
林間の登山道を1時間ちょっと歩き、いよいよ浅間山が見えてきた。
火山館へ到着。
ここからが本番。
草すべりの分岐路。
この時期に草すべりやJバンドを歩く勇気はないが、誰が歩いたんだかうっすらと踏み跡があった。
林間を抜けて一気に風が強くなる。
しかし想定より天気が良いし気温も高い。
暑すぎるので火山館で着込んだ装備を解いていく。
美しき浅間の山容。
もうあとはひたすら登るだけ。
冬山は休むと寒いので、足は止めずに歩く速さで休憩と体温調節を図る。
だいぶ登って振り返る。
山の天気は忙しくなく変わり、晴れたり吹雪いたり目まぐるしい。
前掛山の尾根へ到着。
正面の浅間山は火山活動により入山禁止、外輪山の前掛山を目指す。
尾根道で天候が一気に変わる。
道はホワイトアウトし、最大限着込んでも寒いし痛い。
が、山頂寸前にして晴れ渡った。
美しくて感動した。
落ちたら一発KOなので注意して山頂を目指す。
そして前掛山(2524m)に登頂。
寒いので長居は出来ない。
少しばかり景色を堪能し、早々に下山開始。
楽しかった。
コメント(6)
群馬Bスポブログ トップページ